STUDENT VOICES 様々な「学生の声」
薬学部 FACULTY of PHARMACY
問題を解くのが楽しくなり、
効率的に学習する習慣が身につきました。
|薬学部3年|三浦 若華(岩手県立一関第二高等学校出身)
3年次に受講した科目のなかでは特に「有機薬化学3」が印象に残っています。反応機構を論理的に考えられるようになり、問題を解くのが楽しくなりました。また、3年次は実習や課題、試験、レポートなど毎日がとても忙しく、効率的に学習する習慣が身につきました。4年次にはCBTとOSCEが控えています。5年次に実施される病院・薬局での実務実習を充実させるためにも、このCBTとOSCEをステップとして、薬学的知識の定着と臨床技能の習得に努めたいと考えています。将来の目標は、地域や患者さん一人ひとりに寄り添える薬剤師になること。人と人とのつながりを大切にしていきたいです。
- VOICE
- 3年次では、免疫学や薬理学、衛生化学、臨床生化学など医療を支える科目に加え、薬を治療に用いるための科学を学びます。専門的な科目がさらに増え、覚えるべき範囲もぐんと広がるので復習は欠かせません。
Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 薬理学4 | 医療薬学4 | 医療薬学3 | 薬物動態学2 | 薬事関係法規・制度1 |
2 | 構造生物学 | 応用生体防御学 | 化学療法学2 | 有機生体制御化学 | 薬物動態解析2 |
3 | 医療薬学3または薬学実習2 | 有機生体制御化学または薬学実習2 | 薬物送達学または薬学実習2 | 毒性学または薬学実習2 | 有機構造解析2または薬学実習2 |
4 | 医療安全性学または薬学実習2 | 薬学実習2 | 薬学英語3または薬学実習2 | 薬理学4または薬学実習2 | |
5 |
学生の情報は取材時のものです。